|   | ロンドンヒースロー空港のタクシー乗り場 | 
	|   | これが普通のタクシー。運賃は交渉次第ってのがちょっと怖い。 | 
	|   | ロンドンからtrainで30分くらいのworkingの今回泊まったホテル。曜日によって価格が倍くらい違う。 | 
	|   | コインの種類は8種類。1、2、5、10、20、50ペンス、1、2ポンド。 | 
	|   | 初日夜に入ったお店。量が全然分からない。10ozって何g? | 
	|   | エレベータはイギリスも1階が0(グランドフロア)、2階が1(ファーストフロア)、ちなみに閉ボタンはありません。 | 
	|   | コンセントはすべてアース付き3ピン。2ピンの電源コードはデンジャラスだと言う英国人。 | 
	|   | 高級車が普通に走ってる。 | 
	|   | 家はレンガ造りのものばかり。 | 
	|   | Workingからロンドン市街へ向かう列車の券売機。 | 
	|   | これが購入したチケット。往復のオフピークチケットの往券。 | 
	|   | 途中ウィンブルドン駅に停車。こんなところにあったんですね。 | 
	|   | Waterloo駅で地下鉄に乗り換え。 | 
	|   | 地下鉄の一日乗車券 | 
	|   | 地下鉄の車内 | 
	|   | バッキンガム宮殿を見るために行ったグリーンパーク。 | 
	|   | あこがれのバッキンガム宮殿。 | 
	|   | バッキンガム宮殿の門兵さん。 | 
	|   | ロンドン市街ではフェラーリも普通に路駐。 | 
	|   | ロンドン市街。 | 
	|   | バスの券売機。今回はバスには乗りませんでした。 | 
	|   | ロンドンブリッジ。 | 
	|   | タワーブリッジ。 | 
	|   | 地下鉄車内で見かけたトロージャン(モヒカン)さすがロンドン。同年代ぽかった。ブレブレ写真ですみません。 | 
	|   | ロンドンはあまり食べるものがないですが、中華街の中華バイキングは安くておいしい。 | 
	|   | 今回利用したタクシー。空港まで通常の半額くらいで行ってくれました。 | 
	|   | テラスハウスが多い町並み | 
	|   |  | 
	|   |